(5月24日)
きりん組で、ゴーヤの苗を受け取りに行くついでに、
「乾電池を回収ボックスに入れてきてほしい」というお手伝いを頼まれました!
「任せて!」と張り切る子どもたち☆
「ここかな?」「漢字なんて読むの?」と
ワクワクしながら電池を入れていましたよ
帰りに、足湯前の広場で思いっきり体を動かしました!
木に片方の靴が引っかかっているのを発見!!
「シンデレラいるんじゃない?」という発言をする子も…(笑)
ゴーヤの苗も受け取り、大事そうに持って帰りましたよ!
帰り道に、生えていた草とゴーヤの苗が似ていることに気づき、
「同じ匂いするかな~?」と匂いを比べている姿も見られました!
ゴーヤ育てを楽しみにしている子どもたち。
そして、「また乾電池持っていきたいね・・・!」と、
おつかいも楽しみにしているようです
2018年5月31日木曜日
ナイスケア木村訪問♪(きりん・ぱんだ組)
ぺんぎん組☆神社に行ってきました
2018年5月30日水曜日
りす組☆かたつむり観察☆
りす組です
5月の中旬から、カタツムリの観察を始めました。
子どもたちはカタツムリがゆっくり動く様子や、殻の模様に興味津々です
「でんでんだー!」 「カタツムリ見たい!」と、よくおしゃべりしています!!
朝の会では、手でグーとチョキを作って「カタツムリ」を作って
歌を歌うことを楽しんでいますよ
引き続き、観察を楽しんでいきたいと思います☆
5月の中旬から、カタツムリの観察を始めました。
子どもたちはカタツムリがゆっくり動く様子や、殻の模様に興味津々です
「でんでんだー!」 「カタツムリ見たい!」と、よくおしゃべりしています!!
朝の会では、手でグーとチョキを作って「カタツムリ」を作って
歌を歌うことを楽しんでいますよ
引き続き、観察を楽しんでいきたいと思います☆
2018年5月29日火曜日
こぐまくらぶ☆6月の予定
【6月こぐまくらぶ 活動のお知らせ】
1日(金) おそとで遊ぼう!(雨天:運動遊び)
5日(火) 小麦粉粘土
8日(金) 季節の製作あそび(梅雨)
※スタンプをするので汚れてもよい服装できてくださいね☆
12日(火) お絵描き
※こども園1階で行います。当日は、正面玄関からお入りください。
15日(金) 父の日のプレゼント作り
19日(火) 作って遊ぼう!《音の鳴るおもちゃを作ろう》
22日(金) 親子でリトミック♪(10:30から始まります)
26日(火) カタツムリと遊ぼう(観察会)
29日(金) ~おおきくなったかな~
☆お子さんの身長や体重を測ったり、手型や足型をとっていただけます☆
《木曜日は、こども園1階の図書コーナーのあるお部屋で自由遊びをしています》
【お知らせ】
◎あわら敬愛こども園では、火曜と金曜が開放デーとなっております。
見学されたい方は、お気軽に声をかけて下さいね
お友だちもお誘いの上、ぜひ遊びにきてくださいお待ちしております
1日(金) おそとで遊ぼう!(雨天:運動遊び)
5日(火) 小麦粉粘土
8日(金) 季節の製作あそび(梅雨)
※スタンプをするので汚れてもよい服装できてくださいね☆
12日(火) お絵描き
※こども園1階で行います。当日は、正面玄関からお入りください。
15日(金) 父の日のプレゼント作り
19日(火) 作って遊ぼう!《音の鳴るおもちゃを作ろう》
22日(金) 親子でリトミック♪(10:30から始まります)
26日(火) カタツムリと遊ぼう(観察会)
29日(金) ~おおきくなったかな~
☆お子さんの身長や体重を測ったり、手型や足型をとっていただけます☆
《木曜日は、こども園1階の図書コーナーのあるお部屋で自由遊びをしています》
【お知らせ】
◎あわら敬愛こども園では、火曜と金曜が開放デーとなっております。
見学されたい方は、お気軽に声をかけて下さいね
お友だちもお誘いの上、ぜひ遊びにきてくださいお待ちしております
こぐまくらぶ☆おおきくなったかな
登録:
投稿 (Atom)