2015年11月28日土曜日

報恩講に参加しました。

11月27日、知徳寺の報恩講が行われました。
心配していたお天気も昼には青空が見えるほど、回復しました。
年長のきりん組は、お数珠を持って本堂へ行き、手を合わせて報恩講のお経を聴いてきました。
30分ほどの時間、手を合わせて座り、静かにお経や住先生のお話を聞くことができました。
お経を聴きに来られていたお客様にも、偉いね、お行儀がいいね、とほめられみんな嬉しそうでした。
こども園の玄関についたとき、空に大きな虹を発見!!
しかも大きな二重の虹!
子ども達も「すごーい!」「みて!おおきい虹!」と歓声を上げてしばらく見とれていました。
もしかしたら、虹はお釈迦様のご褒美だったのかな?みんなにいいことがありますように

2015年11月27日金曜日

園舎建て替えに伴う起工式

本日、悪天候の中、新園舎の起工式を行いました。
あわら市役所の部長、課長補佐、聖徳園の評議員、MD設計、石黒建設の方々をお招きし、仏式で執り行いました。起工式ではこれからの工事が安全に行われ、私たちが望む園舎が無事完成することを願いました。
参加していただきました皆様には、改めてお礼申し上げます。

2015年11月26日木曜日

寒くなってきました

今週になって、気温が下がってきました。あわら市内のこども園では、りんご病やノロウイルスが発生しています。感染しやすい病気ですので十分注意して下さい。
インフルエンザの予防接種がまだの方は、早めに接種するようお願いします。
いよいよ明日11時より新園舎の起工式(仏式)が行われます。今後本格的に新園舎建設に向けて工事が始まります。また同日13時より、知徳寺の報恩講が行われますが、きりん組の園児が参加予定です。

2015年11月20日金曜日

県幼児画コンクール

第45回 県幼児画コンクールに、ぺんぎん・ぱんだ・きりん組の園児の作品を出展したところ、ぺんぎん組の園児がサルビア賞を受賞することが出来ました。おめでとうございます。
エルパの2階ホールにて、11月28日から12月1日まで展示してありますので、ご都合のつく方は是非ご覧下さい。
最近は出展すると、受賞者がいる状態が継続しています。本当にうれしい限りです。次も頑張って描きましょう。

2015年11月19日木曜日

i-ameメールの活用について

河川や土砂災害の危険情報をリアルタイムでお知らせする情報サイトが開設されていますのでご案内します。
是非、登録されて災害時の早期避難に役立つと思われます。
チラシがわかりにくいと思われますので、下記アドレスにアクセスして下さい。

                   http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sabo/i-ame.html

2015年11月18日水曜日

子どもの貧困について

 子どもの相対的貧困率は、2014年の厚生労働省の発表によると、16.3%であといわれています。 教育格差、貧困の連鎖が広がっています。 生活保護を受けている、もしくは、年収が生活保護費とかわらないワーキングプアの家庭で育つ子どもが、6人に1人いるということになります。
現実的には実感がないような気がしますが、統計的には6人に1人というとびっくりする数字です。

私たちのポリシーのひとつに「地域に目をむけ福祉の係わりを見つけ取り組む」内容があります。
地域の子どもを、地域が見守り、学びや暮らしを支えるネットワークが作られ、子どもの未来が明るくなれるよう取り組むことが出来れば、一人の子どもの人生が大きく変わるだろうと信じています。

2015年11月16日月曜日

11月は児童虐待防止月間

児童虐待というと、あまり身近に感じないことが多いと思いますが、年々増加傾向にあります。
児童虐待の種類と定義は以下のように4種類に分類されます。

①身体的虐待
→ 殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞 める、縄など 
   により一室に拘束するなど
②性的虐待
→子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触る又は触らせる、ポルノグラフィの被写体に 
  するなど
③ネグレクト
→家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっ
    ても病院に連れて行かないなど
④心理的虐待
→言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふ
    るう(ドメスティック・バイオレンス:DV) など

全ての子ども達が健全に育つよう、私たちの周辺でこのような行為が行われないようにしたいと思います。






 

2015年11月14日土曜日

子ども救急医療

 福井県医師会及び福井県より、左記のご案内がありました。
子どもが急な病気で心配な時は、是非お電話でご相談下さい。
また、平日の夜間や日祝日などに、休日当番医の他、左記のような医療機関がありますので、参考までにご案内します。
必要に応じてご利用下さい。

くい打ちの問題について

巷では、くい打ちの問題で世の中を騒がせていますが、ちょうど私たちの新しい園舎についても、先日の業者との打合せ会の中で議題として取り上げさせていただきました。
園舎周辺は、やはり地盤が弱く、しっかりしたくいを打たなければいけないという意見で一致し、もう一度ボーリング調査を行い、よりレベルの高いくいが必要と判断された場合は、それに対応することとなりました。打合せでは、園児の安全確保が一番大切であることを工事関係者全員で確認しました。

2015年11月12日木曜日

不審者訓練を行います

11月13日(金)10時より、芦原警察署の立会いによる「不審者訓練」を行います。警察署の方が不審者役を担い、私たち職員が不審者に対応する、その間に園児を安全な場所に避難するという流れになります。当園には「緊急通報装置」が設置されていますので、ボタンひとつで警察の方が駆けつけてくれます。訓練を通していつでもどんな時でも、園児の安全を確保できるよう努めていきたいと思います。

2015年11月11日水曜日

保護者の皆様にお願いです

保護者の皆様に、必要に応じて一斉メールを送信していましたが、パソコンの故障でデータが回復できなくなりました。
このため頂いております保護者の皆様のメールアドレスを再確認させていただく予定ですので、何卒ご理解下さいますようお願いします。
全面復旧するまで時間がかかりますので、その間はこのホームページで連絡させていただきます。一日1回ホームページをご覧ください。

2年生フェスティバル

11月10日(火)きりん組の園児が、芦原小学校の2年生フェスティバルに参加しました。2年生がお店を担当し、きりん組の園児は1年生に連れられて、お店をまわるというスタイルです。
2年生の運営するお店には、たくさんのお土産があり、どの園児も期待を膨らませて参加しました。
もうすぐ1年生になるという期待感とワクワク感で、どの園児も素敵な笑顔が出ていました。園に戻ってからも、楽しかったことをたくさん報告してくれました。

2015年11月10日火曜日

ご迷惑をかけました

一昨日の日曜日、十分注意していたはずなのですが、ご近所の方から解体時に道路に釘があったようでタイヤがパンクしたというお話しがありました。業者の方と相談し誠意を持って対応させていただきました。
作業終了時には掃き掃除を行い、十分気をつけているところですが、ご迷惑をかけてしまいました。
今後は、解体業者の方に、更に注意深く掃除を行ってもらい、繰り返さないように注意したいと思います。

2015年11月7日土曜日

11月の予定 こぐまくらぶ

こぐまくらぶです。11月の予定をお知らせします

6日  砂場遊び(雨天の時は室内活動)
10日 スタンプ遊び
13日 ふれあい遊び・手遊び
17日 楽器遊び
20日 勤労感謝プレゼント作り
24日 自然物で遊ぼう・どんぐり製作
27日 エプロンシアター♪

木曜日は、親子での自由遊びの日です。
のびのびと遊べますのでぜひ遊びに来てくださいね


ご案内です

こども園の建物2F(旧芦原児童館)を利用して、様々な活動に取り組んでいます。
AIキッズクラブの方が、毎週金曜日の夕方より地域の児童を対象に「体操教室」を行っています。幼児の部と小学生の部があります。いつでも見学可能ですので、ご希望の方はお越し下さい。
この体操教室は有料になります。
また、土曜日の午前中を利用して、「学習支援事業」を行っています。あわら市の広報(10月号)にも掲載していますが、小学生と中学生を対象に教員OBの方や大学生が、無料で勉強を教えてくれます。
あわら市福祉課と連携して行っている事業ですので料金は無料ですが、参加するには条件があります。
これらのふたつの取り組みについて、詳しいことは園長までお問い合わせ下さい。
こども園の園児の活動には影響のないよう行っておりますので、何卒ご理解下さいますようお願いします。

2015年11月6日金曜日

防火訪問

芦原消防署と防火協会の方が来られ、防火教室を行いました。
たくさんの大人の人に囲まれて、少し緊張した様子でしたが、大型紙芝居を見ながら、3つの約束を交わしました。
おうちに帰ってから、家族の人に伝えるやくそくも交わしましたので、どうぞコミニケーションの材料にしてください。
あわら市内から火事を出さないように、ご家庭でも十分注意してください。

2015年11月5日木曜日

こんな場面を見ることが出来ました

先日、○○商工会議所のロビーにいると、会議室から泣いている赤ちゃんを抱いてロビーに出てくる若いお母さんがいました。そのお母さんは、優しく赤ちゃんに「お母さんはここにいるよ」と何度も声を掛け、次第にその赤ちゃんの鳴き声は聞こえなくなりました。若いお母さんでしたが、この赤ちゃんはきっとすくすくとお母さんの愛情を一杯もらいながら育っていくことを確信した瞬間でした。
忙しかったりすると、どうしても母親の本当の気持ちを素直に伝えることが出来ず、ついつい強い言葉が出てしまいます。どんな時でも「ほんの少しのゆとり」を持っていたいですね。

2015年11月4日水曜日

優秀賞 福井県歯科医師会長賞を受賞

第23回 福井県歯科保健大会において、健康な歯づくりに関するお絵描きの部で、ぱんだ組の園児が「福井県歯科医師会長賞」を受賞しました。おめでとうございます。
11月3日に行われた授賞式には、親子で参加して頂き、素敵な笑顔を見ることが出来ました。
ここ数年、どの園児も絵を描く力が身に付き、たいへん喜んでおります。2年前には個人だけでなく、団体の部でも表彰を受けました。
これからも、園児の皆さんには、継続して頑張って欲しいと思います。



2015年11月2日月曜日

児童虐待防止月間 ご存知ですか!

オレンジリボンには「児童虐待防止」というメッセージが込められています。一人でも多くの方々に「児童虐待防止」に関心を持ってもらい、子供たちの笑顔を守るために一人ひとりに何が出来るのかを呼びかけていく活動が「オレンジリボンキャンペーン」です。
 11月の「児童虐待防止推進月間」を中心に、国や地方自治体、NPO法人だけでなく、民間企業やスポーツ団体等の協力も得ながら、様々な児童虐待防止普及啓発のための取り組みを展開しています。