9月29日(木)運動会の予行練習を講堂で行いました。
来月8日(土)に行われる親子運動会に向けて、ひと通り各競技を行ない、「うまく進められていないところはないか」確認しました。
園児たちは、やっぱり楽しそうな表情で、競技に臨んでいました。
運動会は、何かワクワクします。
お天気の悪い日が続いていますが、8日(土)は是非気持ちの良い天気で、当日を迎えたいと思います。
保護者の方には、ご家族お揃いで、来ていただきますよう改めてお願いします。
2016年9月30日金曜日
2016年9月28日水曜日
こぐまくらぶ 10月の予定
こぐまくらぶです。
10月の予定をお知らせします。
4 日(火) 大型絵本のお話を見よう
7 日(金) ミニ運動会
11日(火) 太陽公園へ散歩→ 雨天:折り紙
14日(金) 絵具遊び
※汚れても大丈夫な服でお越し下さい
18日(火) 手作りアクセサリーを作ろう
21日(金) 親子リトミック ※要予約 10組 【定員に達しましたので予約を終了させていただきました】
25日(火) 図書館へ散歩 → 粘土遊び
26日(金) 親子クッキング(ハロウィンのお菓子)
※要予約 10組 【定員に達しましたので予約を終了させていただきました】
4 日(火) 大型絵本のお話を見よう
7 日(金) ミニ運動会
11日(火) 太陽公園へ散歩→ 雨天:折り紙
14日(金) 絵具遊び
18日(火) 手作りアクセサリーを作ろう
21日(金) 親子リトミック ※要予約 10組 【定員に達しましたので予約を終了させていただきました】
25日(火) 図書館へ散歩 → 粘土遊び
26日(金) 親子クッキング(ハロウィンのお菓子)
2016年9月24日土曜日
第17回 こども食堂 開催
9月23日(金) 新しい園舎を使って「こども食堂」を開催しました。
この日の参加者は、20名を超え、にぎやかに開催することができました。
新園舎での1回目ということもあり、この日のメニューは手巻き寿司です。
5つのグループに分かれ、ボランティアの方やスタッフが、それぞれのテーブルに入り、子ども達とおしゃべりを交わしながら頂きました。
食後は、自分の食器を洗い、英語の先生と身体を動かしながらルールのある遊びを楽しみました。
大人と小学生と中学生が入り混じっりながら、普段交わることの少ない年齢の人たちが、有意義な時間を過ごすことができました。
この日の参加者は、20名を超え、にぎやかに開催することができました。
新園舎での1回目ということもあり、この日のメニューは手巻き寿司です。
5つのグループに分かれ、ボランティアの方やスタッフが、それぞれのテーブルに入り、子ども達とおしゃべりを交わしながら頂きました。
食後は、自分の食器を洗い、英語の先生と身体を動かしながらルールのある遊びを楽しみました。
大人と小学生と中学生が入り混じっりながら、普段交わることの少ない年齢の人たちが、有意義な時間を過ごすことができました。
2016年9月23日金曜日
内覧会を行ないました
平成28年9月22日(秋分の日) 10時~16時までの時間で、新しい園舎の内覧会を行いました。
この日は曇り空で、時々雨が降るあいにくの天気でしたが、ご近所の方や入園を検討している方が来てくれました。
新築の臭いが漂う園舎に、各保育室などを見てもらい、説明をさせていただきました。
今後はこのような特別な日は設けませんが、随時ご希望があれば見学は可能です。
前回もお知らせさせていただきましたが、10月に入りますと入園の申込みが始まりますので、入園をお考えの方は、是非一度お越しいただければと思います。
すでに入園されている方で、ご親戚やお友達で入園を検討されている方があれば、是非ご紹介下さい。
29年度から定員を現在の35名から65名に変更予定です。
この日は曇り空で、時々雨が降るあいにくの天気でしたが、ご近所の方や入園を検討している方が来てくれました。
新築の臭いが漂う園舎に、各保育室などを見てもらい、説明をさせていただきました。
今後はこのような特別な日は設けませんが、随時ご希望があれば見学は可能です。
前回もお知らせさせていただきましたが、10月に入りますと入園の申込みが始まりますので、入園をお考えの方は、是非一度お越しいただければと思います。
すでに入園されている方で、ご親戚やお友達で入園を検討されている方があれば、是非ご紹介下さい。
29年度から定員を現在の35名から65名に変更予定です。
2016年9月20日火曜日
入園説明会のお知らせ
平成29年4月に入園を希望される方向けの『入園説明会』を、下記の日程で行います。
日時:平成28年10月22日(土)10時~11時30分
場所:あわら敬愛こども園2階 会議室
詳しくは、9月22日(祝)の内覧会の際にお尋ね下さい。
又は電話でお問い合わせ下さい。
電話 0776-78-7885 まで。
日時:平成28年10月22日(土)10時~11時30分
場所:あわら敬愛こども園2階 会議室
詳しくは、9月22日(祝)の内覧会の際にお尋ね下さい。
又は電話でお問い合わせ下さい。
電話 0776-78-7885 まで。
こども食堂の値段を変更します
今年1月から実施してきましたこども食堂の値段を変更します。
児童は100円、その保護者は200円に変更します。
ボランティアの方は従来通り300円とさせていただきます。
より参加しやすいように見直しをさせていただきました。
次回は9月23日(金)になりますが、場所は『あわら敬愛こども園の2階』で行います。
新園舎の右側の外階段よりお入り下さい。
参加希望の方は、電話でご連絡下さい。お待ちしています。
児童は100円、その保護者は200円に変更します。
ボランティアの方は従来通り300円とさせていただきます。
より参加しやすいように見直しをさせていただきました。
次回は9月23日(金)になりますが、場所は『あわら敬愛こども園の2階』で行います。
新園舎の右側の外階段よりお入り下さい。
参加希望の方は、電話でご連絡下さい。お待ちしています。
2016年9月17日土曜日
新園舎の紹介
ランチルームの写真です。
ここではうさぎ組さんからきりん組さんまでの園児が、昼食やおやつを頂きます。
きりん組さんが、給食室からワゴン車で運搬し、配膳します。
明るく、広々としたお部屋で、ワイワイガヤガヤおしゃべりしながら食事などを頂きます。
北側の窓ガラスは二重ガラスを採用して、近所への配慮をさせていただきました。
網戸の部分も、安全に配慮した設計にしました。
いっぱい食べて、元気な身体を作りましょう。
ここではうさぎ組さんからきりん組さんまでの園児が、昼食やおやつを頂きます。
きりん組さんが、給食室からワゴン車で運搬し、配膳します。
明るく、広々としたお部屋で、ワイワイガヤガヤおしゃべりしながら食事などを頂きます。
北側の窓ガラスは二重ガラスを採用して、近所への配慮をさせていただきました。
網戸の部分も、安全に配慮した設計にしました。
いっぱい食べて、元気な身体を作りましょう。
登録:
投稿 (Atom)