2016年8月29日月曜日

体操教室について

 体操教室は、ぱんだ組ときりん組が参加して実施していましたが、この9月より、ぺんぎん組も参加することとしますので、お知らせします。
 ぺんぎん組の第1回目は9月5日(月)になります。
 9月は、マットを使って体操教室は楽しいということを、学んでいただく予定です。
 ぱんだ組ときりん組は、これまで同様に行います。
 9月は、鉄棒を中心に行います。
 ぺんぎん組、ぱんだ組、きりん組の園児が、安全に楽しく運動を学び、その過程の中で、挑戦する気持ちや友だちと関わることの大切さ、また協力する気持ちが育つことを期待しています。
 ぺんぎん組の皆さん、お楽しみに!

第15回 こども食堂

8月26日(金) 16回目の「こども食堂」を開催しました。
左の写真は、参加している子ども達が、お料理を手伝っている様子です。
今回、福井精米株式会社様より、お米100キロを頂きました。
その際、マスコミの撮影があり、報道されることとなりました。
子ども達の笑顔に加え、いろいろな方々からご寄付を頂き、今日の材料も頂いた食材が多く使われています。
また、賛同してくれた方々の中には、直接ボランティアとして関わって頂いた方もたくさんおられます。
改めて、感謝申し上げます。

2016年8月24日水曜日

音楽教室

8月23日の音楽教室の様子です。
きりん組は、音符カードを使って、音を当てて、カードを選ぶという難しいゲームを行いました。
すごく上手にカードを選ぶことができるようになっています。
ぱんだ組は、サンバのリズムで踊ったり、曲に合わせて音を出して楽しんでいます。
ぺんぎん組は、これからいろいろ取り組みながら、一番良い部分を延ばしていく予定です。
このように取り組んでいるところですが、これらの活動の中で、「友愛・協力・挑戦」という部分に取り組んでいます。
ご家庭でも出来ることがありますので、子ども達が取り組み始めたら、保護者の皆さんも、一緒に行ってみてはどうでしょうか。

2016年8月23日火曜日

新園舎の紹介

この写真は園舎西側の部分になります。
人工芝を敷き詰めて、園児が遊べる空間にしています。
夏の水遊びなども出来るよう、温水シャワーや足洗い場などがあります。
奥に見えるのは、ウッドデッキです。
手前のランチルームからウッドデッキに出て、この場所で遊べるよな環境にさせていただきました。
2階からの滑り台は、避難用のものです。
うさぎ組からきりん組の園児が、万が一の場合、この滑り台を利用して避難をするためのものです。
来年の夏がとても楽しみな空間になりました。

2016年8月20日土曜日

新園舎情報です

新しい園舎の方も、完成が近づいてきました。
いよいよ、来週から各種検査を受け、最終段階に入ります。
このまま順調に進みますと、引越し作業や搬入作業を終え、9月9日(金)から使用できる状態に入る予定です。
(まだ確定ではありません)
新しい園舎では、朝の受入れ、夕方のお迎えの仕方が変更になる予定です。
詳しいことは、改めてご連絡しますので、よろしくお願いします。


 

2016年8月19日金曜日

子育て応援講座(シングルマザー)

昨日に引き続き、左記のチラシの講座をご紹介します。
9月24日(土) 13:00~15:00 福井県立大学の多目的ホールで行われます。

参加ご希望の方は、メールかFAXでの申込みが必要ですので、こども園玄関風除室 ホワイトボードを、ご確認下さい。

子どもとの上手な向き合い方や伝え方を、一緒に学べる良い機会ですので、お奨めの講座です。
参加は無料です。

2016年8月18日木曜日

シングルマザー・グループ相談会

女性の社会生活活動部 フルード事務局さんより、相談会のチラシを頂きましたので、ご紹介します。

 9月11日(日) 14:00~15:30 に行われます。
 場所は生活学習館(ユーアイ福井)地下 学習室B1-3です。

 チラシは、園の玄関に置きますので、関心のある方は、お気軽に参加下さい。

 

2016年8月13日土曜日

第14回 こども食堂

左の写真は、準備中のこども食堂の場面です。
この日は、仁愛大学の先生と学生さん、調理ボランティアの方が応援してくれました。
毎回、調理のボランティアの方が来られ、本当に助かります。
今回は、お盆の影響?で、人数が少ない状態でしたが、手際良く調理したくれたおかげで、いつもより早くご馳走様をすることが出来ました。
その分、たくさんの時間を、こども園2階ホールで、遊ぶことが出来ました。
普段、肩車などしてもらえない児童が、男の人の肩に乗って、しっかりと遊ぶことが出来ました。

2016年8月12日金曜日

山の日

8月11日は、国民の祝日【山の日】になりました!
8月11日を「山の日」という祝日になり、国民の祝日が増えました! 。
8月の祝日は初めてで、年間の祝日は16日に増えます。
祝日がないのは、6月だけとなりますね。
7月第3月曜日の「海の日」と同じく、自然に親しむ祝日を設けるのが目的で制定されたそうです。

保護者の皆様は、いかが過ごされましたか。
暑さに負けず、自然にゆっくり親しむことができたという家庭も多いかと思います。
子ども達から楽しい話しが聞けると、嬉しくなります。
もう少しで、お盆になりますが、ご先祖のお墓参りなどして、家族の時間を大切にして下さい。

2016年8月9日火曜日

音楽教室

毎週火曜日は、当園の職員による「音楽教室」を開催しています。
毎月1回(火曜日)は星稜大学の連先生によるリトミックですが、それ以外の火曜日は、音楽教室になります。

ぺんぎん、ぱんだ、きりんの3クラスが、30分ずつ行います。
本日は、ブラジルでのオリンピックにちなんで、サンバのリズムに合わせて、音を出していると、自然に身体が動き始めました。

子ども達の反応の良さにびっくりする場面も、見られました。
日々の活動の中で、30分と言う単位が、非常に集中力を高め、一生懸命表現したり、取り組む姿勢がとても印象的でした。
8月の連先生のリトミックは、8月30日(火)になります。

2016年8月8日月曜日

体操教室

本日の体操教室は、仁愛短大の2年生も一緒に参加しました。
この学生さんは、夕涼み会にもボランティアとして応援してくれた方です。
今回は保育ボランティアとして、子ども達と一緒に参加してくれました。
園児たちも、顔を覚えていて、何の抵抗もなく、普段通りに取り組むことが出来ました。
また、避難訓練にも一緒に参加しました。
明日、明後日の3日間、園児と一緒に過ごしますので、よろしくお願いします。

こども食堂について

こども食堂は今年1月より開催し、次回8月12日(金)で14回目を迎えます。
利用する理由は、それぞれ様々であり、何か特別な理由がなくてはいけないということではありません。
保護者の方と一緒に参加していただいても構いませんが、小学生以上とだけさせていただいております。
事前予約が必要です。

これまで、たくさんの方々に賛同していただき、地元の野菜や果物、頂き物のお菓子等々、本当にありがたい気持ちで、受け取らせていただきました。
また、調理ボランティアの方、子ども対応ボランティアの方々も、協力してくれています。

主会場や事務局を当園に置いてある関係で、あわら敬愛こども園だけが目立ってしまいますが、
この取り組みは、あわら市内の私立のこども園(伊井こども園・いちひめこども園・金津東こども園・北潟こども園・白藤こども園・善久寺こども園・細呂木こども園・本荘こども園・妙安寺こども園)の理解と協力(保育士の派遣・協力金)があって、運営されています。

これからも、たくさんの方々に支えていただきながら、子ども達が少しでも健全に成長できるよう取り組んで参りたいと思います。
今月は、8月12日、8月26日を予定しています。参加をお待ちしています。  合掌

28年度 夕涼み会

8月6日(土) 夏のイベント『夕涼み会』が盛大に行われました。
施設前の道路を通行止めにさせていただき、利用者の方々だけでなく、地域の方々にもたくさん参加していただきました。

遊びや食べ物のコーナーでは、何度も子ども達が足を運んでいただき、楽しんでくれたように思います。
夕方になっても、気温はあまり下がりませんでしたが、楽しいひとときを過ごしていただけたのではないでしょうか。
参加していただきました皆様には、本当にありがとうございました。
10月後半には、ふれあいフェスティバルを予定していますので、また是非参加下さいますようお願いします。

2016年8月4日木曜日

工事の現場見学

8月4日(木) 新しい園舎を建ててくれている石黒建設の監督さん達を招待して、ぱんだ・きりん組の園児が昼食を一緒に摂りました。
作業服姿の大人を見て、どことなく緊張しながら、僅かな会話をしながら、給食を一緒に食べました。
食事後は、お礼に園児が作ったメダルを、プレゼントしました。



終了後は、工事現場説明会をお願いしました。
誰よりも一足早く、工事中の園舎を見学し、簡単な説明を受けました。
工事現場の方から声を掛けてもらいながら、園舎内を一周して来ました。
ある園児からは、「ここ、気に入ったわ」との一声。
子ども達からそのような言葉が聞かれ、ほんの少し安心することが出来ました。

2016年8月2日火曜日

防犯・安全管理について

神奈川県相模原市の事件を受けて、「防犯・安全管理」について、お知らせです。
当園では、原則、園の玄関は鍵を閉めますが、登園降園時間帯のみロックを解除します。
解除している時間の安全確保には、保護者の方の協力が必要になります。
園に出入りの際に、不審な人物を見かけたら、すぐに保育士にお知らせ下さい。
場合によっては、非常通報装置を使用して、警察に通報させていただきます。

また、保護者の方々には以前にもお願いしましたように、登園降園の際には、子どもと手をつなぐことをお願いしています。これは安全面だけでなく、子どもとのコミニケーションにもつながりますので、是非お願いしたいと思います。

園では、外部からの進入防止のため、窓を閉めたりテラスのドアを閉めることが多くなりますが、何卒ご理解いただきますようお願いします。

2016年8月1日月曜日

東温泉子ども会

7月30日(土)1年ぶりに東温泉子ども会のお神輿が、園舎前に来てくれました。
昨年は用水路関係の工事のため、別ルートでしたが、今年は東温泉の元気な小学生が、園舎前にて休憩を取りました。

この日は外にいるだけで日差しの強い日でしたが、小学生のパワーで吹く飛ばしているようでした。園児はそのパワーに圧倒されていました。
付き添いの保護者の方や役員の方々は、準備も含めて大変だったことと思います。 お疲れ様でした。
来年も、お待ちしています。