2016年6月29日水曜日

こぐまくらぶ

7月の予定をお知らせします。

 1 日(金) ペットボトルの風鈴つくり
 5 日(火) 松井先生の「チャイルドヨガ」 ※受付終了しました
 8 日(金) 大きい紙にお絵かきしよう ・・・ 汚れてもよい服装でお越しください
 12日(火) サーキット遊び
 15日(金) 手遊び・紙芝居
 19日(火) 水遊び  (雨天:粘土遊び)
 22日(金) プール ・・・ 水着、帽子など  (雨天:新聞紙遊び)
 26日(火) 魚釣りごっこ
 29日(金) 親子リトミック♪要予約

毎日暑いですが、体調管理を心掛けて元気に梅雨の時期を乗り切りましょう

2016年6月28日火曜日

こども食堂について

子ども食堂まるは、平成28年1月22日からスタートし、11回実施することが出来ました。
このこども食堂は、代表「志田さん・山崎さん」、そして「あわら市の民間こども園10か園」がバックアップしています。
10か園より、「協力金と人的な支援」を受けて、成り立っています。
協力金は、こども食堂の運転資金として、また毎回、保育教諭2名をボランティアとして派遣していただいています。

以下、バックアップしていただいているこども園を紹介します。
伊井こども園  いちひめこども園  金津東こども園  北潟こども園  白藤こども園  善久寺こども園  細呂木こども園  本荘こども園  妙安寺こども園 

更に、調理ボランティア、児童ボランティアの方々が、毎回参加していただき、成り立っていることをご報告します。

7月の予定です

7/01(金) 身体測定(きりん)
7/04(月) 身体測定(うさぎ)
7/05(火) 身体測定(ひよこ・りす)
7/06(水) 身体測定(ぱんだ)スイミング教室(きりん)
7/07(木) お楽しみ会・誕生会
7/08(金) 布団返し・避難訓練
7/11(月) 身体測定(ぺんぎん)園内消毒
7/14(木) 水害訓練・小学校交流
7/15(金) お泊り保育(ぱんだ・きりん)
7/16(土) お泊り保育(ぱんだ・きりん)
7/20(水) スイミング教室(ぱんだ・きりん)
7/22(金) 布団返し
7/25(月) 小学校プール体験(きりん)

★月曜日は体操教室(ぱんだ・きりん)
★火曜日はリトミック教室(ぺんぎん・ぱんだ・きりん)
★水曜日はスイミング教室(ぱんだ・きりん)
★木曜日は英語教室(ぱんだ・きりん)

2016年6月25日土曜日

第11回 こども食堂 まる

6月24日(金) 第11回のこども食堂を開催しました。
この日のメニューは、「とうもろこしご飯のいなり包み」「鶏じゃが」「とうもろこしスープ」などなど。デザートはスイカとメロン、そしてケーキでした。
デザートは、地域の方から頂いたものです。
本当にありがとうございました。子ども達は、お腹が痛くなりそうなほど、口の中にほおばりながら、食べていました。
また、生で食べることが出来るとうもろこし(ピクニックコーン)を食卓に並べると、これもまた、「おいしいね」といって、パクパク食べていました。
季節の野菜や果物が食べられるこの季節は、何かと嬉しい気がします。

今回、県議会議員の方と石川県から見学に来てくれましたので、楽しい雰囲気を言葉で伝えました。

2016年6月24日金曜日

お知らせ

およそ一週間、更新をしておらず、ご迷惑をかけました。
この一週間、体操教室、リトミック、英語教室などをいつも通り実施しております。
また、小出歯科医院の院長先生による歯科検診も実施させていただきました。

本日は、「こども食堂」の開催日です。
新玉ねぎ、新ジャガイモが採れたこともあって、何名かの方からご寄付の野菜を頂きました。
大変、ありがたい気持ちです。
さて、この「こども食堂」ですが、地域における公益的な取り組みとして、あわら市民間こども園の園長会と共に行っている事業です。
これからも、皆さんのお力を借りながら、地域の子ども達のために取り組んでいく気持ちで、進めていきたいと思います。

2016年6月17日金曜日

英語教室

6月16日(木)きりん組の英語教室を行いました。
始めに英語の挨拶の歌を歌いますが、発音もしっかりしてきました。自信を持って元気よく歌っています。

後半は、前回同様「だるまさんがころんだ」の英語バージョンです。遊びの中で英語が飛び交っていました!表情も、とてもいきいきしています。次回も楽しみですね。

誕生会・お楽しみ会

6月16日(木)誕生会とお楽しみ会を行いました。
皆さんご存知の「赤ずきん」をアレンジした人形劇では、おおかみの変わりにバイキンマンが登場し、アンパンマンが助けに来てくれるというもので、全園児が釘付けになりました。どんなお話だったか、お子さんに聞いてみてくださいね!

その他にも、ふれあい遊びやゲームなどをして楽しいひと時を過ごしました。

病児・病後児保育施設の紹介


 病児・病後児保育施設の紹介です。
「坂井市立三国病院」の病児・病後児保育施設は、坂井市の委託を受けて、株式会社ニチイ学館が運営するそうです。

金津産婦人科クリニックでも行っていますが、定員一杯で利用できなかったという方にとっては、朗報です。

最初はいろいろな手続きが必要ですので、必ずお電話をして確認してから利用するようにして下さい。

どうしても仕事が休めない、そんな保護者の方にとっては、とってもありがたい施設ですね。

2016年6月16日木曜日

こぐまくらぶ

こんにちは  こぐまくらぶです
先日こちらの地方も梅雨入りしたようですが、本日は晴れ間の見られるお天気になりましたね。
窓を開けて換気をしていても、運動遊びをしていると汗がスーッと流れましたね  準備体操の【エビカニクス】は、みなさん覚えてくださったようでノリノリ初めて参加して下さった方も軽快なリズムで体を動かしてくれていましたね
さて、サーキット遊びでは参加してくれていたお友だちが自分たちでフープを並べてくれたのでその発想をそのまま使わせてもらい、スタートしました

不審者訓練

28年6月14日(火)あわら警察署の方に参加してもらい、不審者訓練を行いました。隣接する施設に不審者が現れ、建物内部まで侵入したという想定で、その対応と避難を確認しました。
警察の方に不審者になってもらい、その対応を確認してもらいました。
緊急通報装置(県警本部直結)を使い、8分後にはあわら警察署の方が到着。
不審者を警察の方に引き渡すまでが訓練です。
概ね、合格点を頂きましたが、常日頃から意識を高め、万が一に備えていきたいと思います。

2016年6月15日水曜日

交通安全教室

6月14日(火)あわら警察署の婦警さんによる、交通安全教室を開催しました。
今日のテーマは、横断歩道の渡り方です。
床に横断歩道のシートを広げて、園児は横断歩道の前で、大きく手を上げて、右左右を確認します。
車が来なければ、手を上げて渡るという練習を行いました。
どの園児も大体わかっていますが、婦警さんの前ではやや緊張気味です。
今日は室内ですが、年内中に実際に外の横断歩道に出て行うか、あわら警察署の交通公園で本番さながらに、横断歩道の渡り方を練習していきます。

体操教室

6月13日(月)ぱんだ組・きりん組の体操教室の時間です。
朝礼、ラジオ体操の後、2階に場所を移します。
本日のメニューは、跳び箱です。
練習を重ねないと、なかなか上手に飛び越えることは出来ません
後ろで待つ園児は、今か今かと待っている状態でした。
小学生になっても、当たり前のように跳び箱にチャレンジできるように、練習する。練習の中で、挑戦する気持ち、助け合う気持ち、礼儀などを少しでも養えるように取り組んでいきます。

2016年6月11日土曜日

第10回 こども食堂

28年6月10日(金) 10回目のこども食堂を開催しました。
本日の主のメニューは、海鮮焼きそばです。
少し早く来てくれた中学生が、一生懸命準備のお手伝いをしてくれました。また、小学生を中心にホットプレートで「海鮮焼きそば」を作ってくれました。
そこに当園に実習に来ている仁愛短大の学生さん2名が付いてくれて、おいしくて温かい海鮮焼きそばが出来上がりました。
この日は、あわら市長さんとあわら市教育長さん、英語教室の先生が遊びに来てくれ、和やかな雰囲気で終わりました。
終了後は、こども園2階で、英語を使った「だるまさんが転んだ」をみんなで楽しみました。

2016年6月10日金曜日

チャイルドシート推進園

玄関入り口に『チャイルドシート着用 推進園』という垂れ幕が、ぶら下がっていますが、ご存知でしょうか?
こども園への送迎はもちろんのこと、車に園児を乗車させる際は、必ずチャイルドシートを着用して下さい。
万が一事故が発生した時に、最小限度のケガで終わるためには、チャイルドシートが欠かせません。
保護者の責任において、必ず着用して下さい。
あわら敬愛こども園は、全保護者がチャイルドシートを着用し、園児を安全に送迎していると言われる園にしていきたいと思います。

新園舎情報です

只今、建築中の新園舎は、予定通り工事が進んでいます。
このまま順調に行きますと、8月末に完成する予定です。
完成後は、検査を受け適切と判断されますと、9月上旬に落慶法要を行います。
その後、引越し作業を行い、使用することになります。
左側の写真は、1階部分の外壁です。
まだベールに包まれているような状態で、全体像は見えませんが、日に日に仕上がっていく様子を見ていると、大変嬉しい気持ちになります。

英語教室

6月9日(木)きりん組の英語教室を行いました。
この日は、子育て支援課の方も加わり、ゲームを通じて数や曜日、月などを学びました。帰宅してから何気ない中で、学んだ英語が出てくることを期待しています。

さて、現在きりん組だけの取り組みでしたが、7月からぱんだ組の園児にも参加できるよう進めていきます。
授業スタイルで英語を学ぶというより、いろいろな国のゲームを通じて、英語に触れながら学んでいける環境を作り上げたいと思っています。
ぱんだ組の園児の皆さん、お楽しみに!!

2016年6月7日火曜日

連先生のリトミック

6月7日(火) 今日は連先生のリトミックの日でした。
これまでの内容から少しレベルを上げて、音に併せて、声を出して答えていく遊びを展開しました。
耳で聞いて、その音に併せて返事をするという内容です。
どの園児も、しっかり耳で聞き取り、答えていました。
練習なしで行いましたが、どの園児もすばやく反応していました。
次回の連先生のリトミックは、6月21日(火曜日)9時30分から始まります。

2016年6月6日月曜日

今日から実習生

本日より、仁愛短期大学の学生2名が、実習することになりました。
来年4月から保育士として、現場に出て活躍できるよう、勉強しますのでよろしくお願いします。
今朝の朝礼で園児にも紹介しました。
主にぺんぎん組、ぱんだ組に入りますので、子どもたちから名前が出ましたら、実習生のことだと思って下さい。
短い期間ですが、よろしくお願いします。

シングルマザー・グループ相談会

女性の社会生活活動部 フルード事務局さんからのお知らせです。
7月3日(日)14時~15時30分に、生活学習館(ユーアイふくい)にて、左のチラシの内容の相談会が行われます。

基本的にはグループ相談会になると思いますが、興味のある方はお問い合わせ下さい。
園の方にもチラシがありますので、必要な方はご連絡下さい。

2016年6月2日木曜日

マラソン大会

6月1日(水)、小学校のマラソン大会の応援へ行きました!
知っている年上の友だちの応援をしたりと楽しむ姿がありました。
また、他のこども園と一緒にグランドを走らせてもらうと
「ドキドキしてきた~!」「小学生になったみたい!」と子どもたちの声が・・・
最後まで走ることができ嬉しそうにしていましたよ♪

そのあとは、あわらこども園さんと善久寺こども園さんとで元気山で遊びました!
関わることを恥ずかしそうにしていましたが
誘われると嬉しいようで時間いっぱい楽しむことができました☆

2016年6月1日水曜日

手をつないで、登園・降園!

今週始め(5/30)の朝礼で、子ども達に『保護者の方と手をつないで登園・降園しましょう』ということを伝えました。
これは、安全面だけでなく、子どもが安心して自宅から園まで通うことができること、親子でコミニケーションをとりながら移動できることが主な理由です。
自宅・自動車・こども園という方もいて、手をつないで歩く距離は短いかも知れませんが、是非、保護者の方のご協力を得て、進めたいと思います。
荷物の多い時は大変かもしれませんが、保護者の方から声を掛けて手をつないだり、子ども達から声を掛けてきた時は、よろしくお願いします。
また、歩行が可能な園児については、出来るだけ歩かせたり、カバンを持たせたり、出来る範囲で取り組んでいただけますようお願いします。

6月の行事予定

6/02(木) 身体測定(ぱんだ)
6/03(金) 身体測定(きりん)
6/06(月) 実習生2名(仁愛短期大学) 6/24(金)まで
6/07(火) 身体測定(りす・ひよこ)
6/09(木) 身体測定(うさぎ)
6/10(金) 身体測定(ぺんぎん) 布団返し
6/14(火) 不審者訓練、交通安全教室
6/16(木) 誕生会、お楽しみ会
6/22(水) 歯科検診(小出歯科医院)

★ 月曜日 体操教室(毎週) ぱんだ・きりん
★ 火曜日 リトミック・音楽教室(毎週) ぺんぎん・ぱんだ・きりん
★ 水曜日 スイミング教室(15日・29日) きりん
★ 木曜日 英語教室(毎週) きりん

第9回 こども食堂

5月27日(金)9回目の「こども食堂」を開催しました。
この日は、餃子をメインにした夕食で、子ども達と一緒に餃子を作り、お料理しました。
ボランティアをしたいという方も、数名応援に来ていただき、一緒にお手伝いしてもらいました。
この日は偶然ですが、参加者の1名がお誕生日でしたので、祝福の言葉とみんなで歌のプレゼントを、頂きますの前に行いました。
かなり照れて、机の下にもぐってなかなか出てきませんでした。
少しずつ、和やかな雰囲気を出しながら、毎回開催しています。

生活情報誌「ちゅんちゅん」6月号に記事が出ていますので、ご覧下さい。

ナイスケア木村 訪問

5月25日(水)ナイスケア木村を訪問しました。
例年、3月に予定しているのですが、この時期は感染症などの問題があり、延期する形で5月に行いました。
今回から、キーボードを持参して、高齢者の方にも生の楽器の音を聞いていただきながら、子ども達の歌や踊りを披露しました。
写真は、最後のプレゼント交換の場面です。
子ども達が作った作品を各フロアーに飾っていただければという思いで、プレゼントさせていただきました。

リトミック

5月31日(火) 連先生のリトミックを行いました。
通常、9時30分から、ぺんぎん組、10時からぱんだ組、10時30分からきりん組という風に、30分単位で行います。

連先生のプロフィールを紹介します。
金沢星陵大学 人間科学部の助教授です。
非常に明るくて元気いっぱいの先生です。
現在、金沢市内の保育園でも、当園と同様に取り組まれています。
当園では、7月に大学の学生さんにも加わってもらい、行う予定です。
高齢者のリトミックを併設している「あわら聖徳園」でも行う予定ですが、幼児と高齢者が同じ場所で、リトミック的な取り組みを、一緒にできるようになることを期待しています。