2016年2月27日土曜日

第3回 こども食堂まる開催

第3回目のこども食堂まるを開催しました。
今回のメニューは、「なべ」です。地元の野菜を使って、みんなでいただきました。今回の開催にあたり、たくさんの食材提供をいただきました。野菜だけでなく、加工品も頂きました。
特に地元の人参を使ったウインナーはとってもおいしくて、子ども達にも大人気でした。
子ども達は、準備や片付けにも積極的に参加し、終了後も思いっきり身体を動かすなどして、遊ぶことが出来ました。
次回は、3月11日(金)です。たくさんの方々をお待ちしています。

2016年2月22日月曜日

リトミック

金沢星陵大学の連先生を講師に招いて、リトミックを行いました。
インフルエンザの発生で、人数が少なかったのですが、参加した園児は、先生のピアノに合わせていろいろな動きや形を表現しながら、楽しみました。
決まった形をまねるというより、自分で音を感じて身体で表現するリトミックでは、園児一人ひとりが自由に表現しました。
園では余り取り組めていなかったこともあり、最初は戸惑った子ども達でしたが、徐々に慣れてきて、連先生からも楽しめたという感想をいただきました。
今後は月1回以上、定期的に行う予定ですが、子ども達の独創的な表現や動きに注目していきたいと思います。

2016年2月20日土曜日

インフルエンザBの発生について

インフルエンザBの園児が複数名発症しています。
現在のところ、ぱんだ組ときりん組の園児に見られます。
園児の健康観察を十分行い、症状が悪化しないうちに受診するようお願いします。
受診の結果がわかりましたら、症状などと一緒に園にもお伝え下さい。
またインフルエンザの場合、出席停止期間がありますので、医師に通園許可書を記入していただいた上で、登園するようお願いします。
一日も早い回復ができ、元気に登園できますよう願っています。

交通安全教室

2月17日(水曜日) ぱんだ・きりん組の交通安全教室が行われました。
あわら警察署の婦警さんが、信号機のことや横断歩道の渡り方などについて、園児にわかりやすく説明し、実技に入りました。
まもなく小学校に入学するきんり組の園児にとっては、本当に大切なことです。
自分の身は、自分で守ることは当然ですが、今は車が歩行者に飛び込んでくることも考えなくてはいけません。
保護者の方も、ちょっとした外出においても、子ども達と交通ルールを確認しながら、歩くようにしてください。

2016年2月15日月曜日

体操教室(きりん・ぱんだ)

毎週月曜日は、きりん組、ぱんだ組の体操教室の日です。
月曜日の朝は、どうしてもぼんやりしていたり、眠そうにしている園児も多いので、この日にしました。一週間のはじまりは元気に!が一番です。
今日は両足飛びの練習とドッジボールの練習です。
すでに両足で飛べることにも慣れ、どの園児も早く飛べるようになりました。ドッジボールでもルールを理解し、強いボールを投げられるようにもなってきました。
きりん組の園児は、もう少しで小学校です。
小学校に行って、すぐにドッジボール遊びが始まっても、大丈夫だと思います。
今年度は、残り4回です。
体操教室も、いよいよ仕上げに入ります。

生活発表会

2月13日(土曜日)生活発表会を行いました。
12月までに、どのようなねらいをもって進めていくか、そしてどのような力を園児に身に付けてほしいかなどを、担当保育教諭が決め、その後プログラム内容を決め、練習を重ねてきました。
当日は、手を振ったりして余裕のある園児や、緊張して普段どおりには出来なかった園児など様々でしたが、結果も大切ですが、そこに至るまでのプロセスの中で、様々な力を身に付けてくれたと感じています。
いよいよ発表会が終わると、一年の総まとめの時期になります。
振り返りを行いながら、しっかり一年を締めくくれるよう進めたいと思います。

2016年2月13日土曜日

第2回 こども食堂 開催

2回目のこども食堂を開催しました。
こども11名、大人2名の参加でした。
前回と比べ、報道関係の方が少なかったので、普段どおりの子どもたちの様子が見られ、進んでお手伝いしながら、食卓を囲みました。子どもによる「いただきます」のあと、人気メニューはやはり揚げ物、今回は麩をてんぷらにするという珍しいお料理です。
お肉のようにパクパクほうばりながら、おいしそうに食べていました。
次回は2月26日(金曜日)になります。

2016年2月10日水曜日

第2回 こども食堂 まる 開催のお知らせ 

『第2回 こども食堂 まる』を2月12日(金曜日)の夕方より行います。
参加後希望の方は、あわら敬愛こども園(あわら市田中々3-25-5)の2Fにお集まり下さい。
時間は16時よりオープンにしています。
今回は地元の野菜を使った料理をメインにしたメニューになっています。
申込みは、090-6270-6474(事務局:渡邉)までご連絡下さい。
参加費は300円です。定員は20名となっていますので、お早めにご予約下さい。

2016年2月9日火曜日

生活発表会のお知らせ

すでにお知らせしてあります『生活発表会』が、2月13日 土曜日 9時から開催されます。
それぞれの子ども達が目標や課題を持って練習を行い、身に付けた力をご披露できればいいと考えています。
是非、ご家族お揃いでお越し下さい。
なお、当日は寒い場合もありますので、ひざ掛け等のご準備をお願いします。
また、お車でお越しの場合は、ご近所にご迷惑がかからないようご注意下さい。

インフルエンザに対して

インフルエンザでは、普通の風邪に比べて症状がひどくなります。

熱…さむけと高熱(3~5日)
苦…全身がだるい、食欲がない
痛…頭痛、手足の筋肉痛、腰の痛み
腹…おなかが痛い、吐く、下痢
咳…のどの痛み、鼻水、咳 

◆迅速診断と早期治療
インフルエンザかどうかを外来で迅速診断することができます。インフルエンザとわかり、早期に治療薬を飲み始めれば、症状を軽くすませることができます。

◆家庭で気をつけること
休む 家で寝ているのが一番です。
保温 寒くない程度の暖房、暑すぎない程度の調節をしましょう。食べ物 子どものすきなもので消化のよいものを与えましょう。水分を十分にとるように心がけてください。入浴 疲れさせないように気をつけて、お風呂でサッパリさせるのはかまいません。

◆次の診察は
指示された日、薬のなくなる日などに(大体2~3日おきに)受診して、余病をおこしていないかを診てもらいましょう。元気がなくなった、何度も吐く、咳で夜眠れないなどいつもと違うぞと思ったら、早めに受診してください。けいれんをおこしたら、至急病院へ行きましょう。

2016年2月8日月曜日

ひとり親家庭応援セミナー

ひとり親家庭応援セミナーの情報がありましたので、お知らせします。
子どもや仕事、生活のことなど、ひとり親家庭の暮らしに役立つ内容です。最初に講演会が行われ、その後グループ相談会が行われます。
人数に制限がありますので、お申込はお早めに。

日時 : 平成28年3月13日(日)13:30~16:00(13:00受付)
場所 : アオッサ7階 706号室
講師 : 赤石 千衣子さん(NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
      理事長)

申込のチラシは、こども園の玄関のところにおいておきますので、ご自由にお取りください。

2016年2月6日土曜日

インフルエンザの予防について

あわら市内の学校でもインフルエンザの生徒が増えてきました。まもなく芦原小学校の校下でも広がる可能性があります。この週末、人混みなどに外出する方は、特に手洗いやうがいで予防して下さい。外出から戻ったら、必ず手洗い・うがいを忘れずに!
現在のところ、あわら敬愛こども園では、インフルエンザの発症は見られません。

2016年2月4日木曜日

講演会のお知らせ

 

日時 : 平成28年3月8日(火)17時~19時
場所 : あわら敬愛こども園2F
内容 : 生きにくさをかかえている子ども達のために、かかわりの中で大  
      切なこと
講師 : 志村浩二先生(浜松学院大学短期大学幼児教育課 準教授)
      臨床心理士の先生です。
申込 : ① FAXでお申込下さい(0776-78-7119)
       ② 電話でお申込下さい(0776-78-7933)
          芦原児童家庭支援センターにつながります。

★ 大変わかりやすいお話です。どなたでもお気軽にお申込下さい。
★ 保護者の方でも、参加できます。
                ★ 詳しいことは、あわら敬愛こども園 園長 渡邉まで

 

節分豆まき

2月3日(水)節分豆まきを行いました。
例年、鬼が登場すると怖がっていた子ども達でしたが、今年からは優しい鬼の登場で、安心して楽しむことが出来ました。
終了後の子ども達の言葉にも、「優しい鬼やったわ」という声が聴かれました。また子ども達の表情も楽しそうで、降園の際は、皆鬼の面を頭に付けて帰りました。
きっと家に帰っても、鬼の面をかぶりながら、過ごしていたのではないでしょうか?
福は内! 福は内! 福は内! そんな一年であってほしいものです。