ページの表示
(移動先: ...)
ホーム
大切にしていること
こども園の理念
園の紹介
園の特色
入園案内
年間行事
子育て支援
こども食堂
情報公開
▼
2017年5月30日火曜日
こぐまくらぶ☆サーキット遊び
みなさん、こんにちは
こぐまくらぶです
今日はサーキット遊びです
準備体操はみんなよく知っている「わーぉ!」をしました
それでは、よーいスタート
滑ってまーす
滑る姿がかわいいですね
バランス~、バランス~
ひとりで上手にできました!
みんな、いい顔してますね~~
ちびっこくんたちもとってもがんばっていましたよ!
日中はとても暑くなってきましたね。朝晩は冷えることもあり、寒暖差が激しく体調を崩しやすくなります。
お子さんもおうちの方も、しっかりごはんを食べて、早く寝て体に疲れを残さないようにしたいですね
今日で5月のこぐまくらぶはおしまいです
みなさん遊びにきてくださってありがとうございます
6月も楽しい活動を企画しています
ぜひ遊びにきてくださいね~~
2017年5月29日月曜日
いろんな音♪景色♪ (りす組)
りす組です
りす組のお部屋は一階にあるということもあり、近くを通る車や郵便屋さん、猫などなど・・・
色々なものが見えたり音が聞こえたりします
何か音が聞こえてくると、すかさず窓のほうを眺めている子どもたち
「トラック
」
「しゅうしゅうしゃ
」
と見つけたものを声や動作にして嬉しそうに教えてくれています
一番のお気に入りは“猫”
「にゃあにゃあいたよー」と一声かけると、
「だっこー」とみんなが順番に押し寄せてきます
色々な物・音を聞いて、見て、考えて・・・
沢山刺激を受けながら成長していきたいですね
子育て応援セミナーのお知らせ
6月24日(土)14:30~16:00 ユーアイふくい地下学習室B1にて「子育て応援セミナー」が開催されます。
テーマは「子育てにあるといいこと、なくてもいいこと」です。
対象は、ひとり親の方、様々な家族のカタチの中で子育てをしている方です。
講師は、福井大学医学部附属病院 子どものこころ診療部の臨床心理士 榊原信子先生です。
関心・興味のある方は、6月20日(火)までに、こども園の園長までご連絡下さい。
詳しい説明と申込書をお渡しします。
2017年5月26日金曜日
わくわくが沢山♪ (きりん組)
きりん組です。
給食お姉さんの家の畑にさつまいもの苗を植えに行きました!
給食お姉さん、高齢者施設の方が植え方を教えてくれたおかげで
上手に植えていくことができました
さつまいもの苗植えが終わると
玉ねぎとえんどう豆が収穫どきとのことで体験させてもらえることに!!
「玉ねぎってこんなんか
」と驚いている子もいました
お家用に持って帰れると言われると
えんどう豆の収穫の時には、一人ひとりが
「沢山収穫して家に持って帰るぞ…」と表情からも伝わる必死さ…笑
その他にも沢山の野菜や果物、花、虫なども見て触れていくことができました
収穫して頂いた玉ねぎ・えんどう豆で早速
お家でお料理をしたことを嬉しそうにお話してくれましたよ☆
子どもたちにとって、いろいろなことが体験でき、わくわくした時間になったようです
♪
2017年5月23日火曜日
そうめんかぼちゃの苗 (ぱんだ組)
ぱんだ組で畑に何を植えるかを考えました
子どもたちと話し合った結果、今年は「とうもろこし」「なすび」「枝豆」に決定しました
さっそく、みんなでコメリに苗と種を買いに行くことにしました
コメリではいろいろな物が売っていて、みんな興味津々!!
でも、他のお客さんに迷惑にならないようにするという約束を守りながら買い物をする事が出来ました
コメリで買い物をしていると「はたけするの?」と声をかけて下さった方が・・・。
子どもたちと一緒にお話しをしていると、園の近くで畑をしていて、トマトやそうめんかぼちゃを作っているとの事。
散歩で畑までそうめんかぼちゃを見に行きたいね・・・と話をしてコメリではお別れしました
園に戻ってしばらくすると、その方が「そうめんかぼちゃ」と「トマト」の苗を育ててみてねと持って来てくださいました
頂いた苗はすぐに畑に植えました
子どもたちと一緒に水やりなどをがんばり、たくさんの実がなるようにしようねと話をしました
本当にありがとうございました
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示