1月24日(金)こども食堂を開催しました。
今回の開催で、丸1年経ちました。感染症やボランティアの方の都合などで、開催できないこともあるのではないかと心配しておりましたが、1年間一度も休まず開催できたことは、支えていただいた方々のおかげだと思います。
今回も食事作りのボランティアの方が毎回来られ、子ども達に温かい食事を準備してくれました。また、これまでにたくさんのボランティアの方々の応援やたくさんの寄付の品々を頂きました。
本当に感謝いたします。今後とも末永くご支援していただけるよう取り組んでまいります。(こども食堂まる スタッフ、あわら市民間こども園)
ページの表示
▼
アンケートのご意見に対して
12月後半に行いました「保護者の皆様へのアンケート」において、いくつかのご意見がありました。
これらのご意見に対する回答を、近日中に配布させていただきます。
皆様方にはたくさんの貴重なご意見をいただきましたこと、深く感謝いたします。
今後とも、あわら敬愛こども園は、より良い園作りを進めたいと思いますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
これらのご意見に対する回答を、近日中に配布させていただきます。
皆様方にはたくさんの貴重なご意見をいただきましたこと、深く感謝いたします。
今後とも、あわら敬愛こども園は、より良い園作りを進めたいと思いますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
2017年1月30日月曜日
こぐまくらぶ 2月の活動予定
寒い日が続きますが体調はいかがですか?
お部屋の換気や感染症予防の手洗い、うがいをこまめに行って病気に負けないからだ作りをしましょう。
3日(金) 節分・豆まき会
※こども園と合同で行います 10時までにお集まりください。
7日(火) 作って遊ぼう! (的当て)
※こども園の1階のお部屋で行います。
10日(金) サーキット遊び
14日(火) 紙芝居を見よう!
※こども園1階のお部屋で行います
17日(金) 赤ちゃんの音楽あそび 10時より 要予約
親子リトミック 10時45分より 要予約
21日(火) 絵の具遊び
※汚れても大丈夫な服装でおいでください。
24日(金) お雛様作り
28日(火) 集団遊び (いす取りゲーム)
2017年1月21日土曜日
2017年1月19日木曜日
音楽教室
毎週火曜日は音楽教室を行っています。
当園の音楽専門員(上地)が30分単位で、ぺんぎん・ぱんだ・きりん組の園児に指導しています。
また、星稜大学の連(むらじ)先生は、学校の都合で、不定期にリトミックを行っています。
音にあわせてご挨拶するところから始まり、様々なリズムを聞いて身体で表現したりすることで、音感を育てたり、表現する力を育てます。
きりん組の園児は、他の園児が午睡中に、音楽と遊びを使って日々活動しています。
このように、親しみやすい音楽の力を借りて、子ども達の様々な能力を引き出し、開花できるようにすることを目的に、この音楽教室を開催しています。
お時間があれば、是非見に来ていただいても構いませんので、職員に声を掛けてください。
当園の音楽専門員(上地)が30分単位で、ぺんぎん・ぱんだ・きりん組の園児に指導しています。
また、星稜大学の連(むらじ)先生は、学校の都合で、不定期にリトミックを行っています。
音にあわせてご挨拶するところから始まり、様々なリズムを聞いて身体で表現したりすることで、音感を育てたり、表現する力を育てます。
きりん組の園児は、他の園児が午睡中に、音楽と遊びを使って日々活動しています。
このように、親しみやすい音楽の力を借りて、子ども達の様々な能力を引き出し、開花できるようにすることを目的に、この音楽教室を開催しています。
お時間があれば、是非見に来ていただいても構いませんので、職員に声を掛けてください。
2017年1月18日水曜日
教育・保育の紹介(体操)
毎週月曜日の午前中は、体操教室を行っています。
体操教室を行っているのは、『エーアイキッズクラブ』です。
丸岡町に拠点を置いて、あわら市や坂井市を中心に活動しています。
ホームページもありますので、是非ご覧下さい。
当園の担当は東先生(女性)です。
現在、ぺんぎん、ぱんだ、きりんのクラスを、それぞれ30分担当しています。
年間の計画の中で、様々な運動に取り組み、年2回の体力測定などを行います。
他園でも教室を行っているので、他園と比較しながら、取り組んでいます。
また東先生は、当園の講堂で、地域児童を対象とした『体操クラブ』も行っています。
毎週金曜日の夕方から、幼児クラスと小学生クラスに分かれて行っています。
旧金津町からもたくさんの小学生が参加しています。
詳しいことを知りたい方は、園にお問い合わせ下さい。
体操教室を行っているのは、『エーアイキッズクラブ』です。
丸岡町に拠点を置いて、あわら市や坂井市を中心に活動しています。
ホームページもありますので、是非ご覧下さい。
当園の担当は東先生(女性)です。
現在、ぺんぎん、ぱんだ、きりんのクラスを、それぞれ30分担当しています。
年間の計画の中で、様々な運動に取り組み、年2回の体力測定などを行います。
他園でも教室を行っているので、他園と比較しながら、取り組んでいます。
また東先生は、当園の講堂で、地域児童を対象とした『体操クラブ』も行っています。
毎週金曜日の夕方から、幼児クラスと小学生クラスに分かれて行っています。
旧金津町からもたくさんの小学生が参加しています。
詳しいことを知りたい方は、園にお問い合わせ下さい。