今日で10月が終わります。前半は暖かい日が続きましたが、後半は寒いと思える日が増えてきました。子どもたちに聞くと、「布団から出るのがつらい」という声が聞こえてきました。
子どもも大人も気持ちは同じですね。11月に入ると更に寒くなりますので、注意が必要です。
感染症であるインフルエンザも心配です。保護者の方々には、予防接種の準備をお願いしたいと思います。
今日はハロウインということで、ほんの少し衣装をまとった小学生が私のところに尋ねてきました。
たまたまお菓子があったので渡すと、あっという間にいなくなってしまいました。
明日から11月です。丈夫な身体を作って健康に過ごせるよう願っています。
ページの表示
▼
2015年10月31日土曜日
「就学時健康診断」及び「入学説明会」のお知らせ
■ 日 時 : 平成27年11月5日(木)13時30分~
■ 場 所 : 芦原小学校にて
■ 対 象 : きりん組の園児及び保護者
■ 備 考 : 特別な事情がない限り、必ず出席して下さい。
小学校からの案内文を再度ご確認ください。
2015年10月30日金曜日
きりん組、ぱんだ組が防火教室に参加
インフルエンザ予防接種について
いよいよインフルエンザが発生する季節になりました。毎年お願いしているところですが、インフルエンザの予防接種を受けるようにお願いします。
2回目の接種が終了しましたら、接種した日を記入する用紙に記入していただき、園に提出して下さいますようお願いします。用紙は11月30日に配布します。
2回目の接種が終了しましたら、接種した日を記入する用紙に記入していただき、園に提出して下さいますようお願いします。用紙は11月30日に配布します。
2015年10月29日木曜日
きりん組の「就学前 保護者懇談会」を開催
■ 日 時 : 11月2日(月)19時30分~20時30分
■ 場 所 : あわら敬愛こども園 2F 会議室
■ 対 象 : きりん組 保護者
■ 担 当 : 園長・きりん組担当保育教諭
きりん組の保護者の方を対象に、就学前の「保護者懇談会」を開催します。
小学校へ入学するまでのスケジュールの確認やどんなことを家庭やこども園で取り組むべきか、入学後の子どもの姿などを話し合います。きりん組保護者の方は、必ずご参加下さい。
■ 場 所 : あわら敬愛こども園 2F 会議室
■ 対 象 : きりん組 保護者
■ 担 当 : 園長・きりん組担当保育教諭
きりん組の保護者の方を対象に、就学前の「保護者懇談会」を開催します。
小学校へ入学するまでのスケジュールの確認やどんなことを家庭やこども園で取り組むべきか、入学後の子どもの姿などを話し合います。きりん組保護者の方は、必ずご参加下さい。
「入園申込み」と「入園継続の書類」について
あわら市のこども園入園申込期間が、今週26日(月)より始まっています。
当園にも入園申込書がありますので、入園をご希望される方がございましたら、声をかけて下さい。入園申込期間は11月13日(金)までとなっています。
また、在園児の方は入園継続の手続きが必要になりますので、同じく11月13日(金)までに必要な書類を添えて、園に提出して下さい。わからない点がございましたら、何なりとお尋ね下さい。
当園にも入園申込書がありますので、入園をご希望される方がございましたら、声をかけて下さい。入園申込期間は11月13日(金)までとなっています。
また、在園児の方は入園継続の手続きが必要になりますので、同じく11月13日(金)までに必要な書類を添えて、園に提出して下さい。わからない点がございましたら、何なりとお尋ね下さい。
2015年10月26日月曜日
2015年10月25日日曜日
入園説明会を開催しました
入園説明会には、お忙しい所お集まり下さいまして、ありがとうございました。真剣な表情で 、私のお話を聞いて下さったことが、大変嬉しく感じました。来春どんな子どもたちが入園してくるのか、今から楽しみです。また、しっかりと教育保育しなければいけないことも改めて実感しました。
2015年10月24日土曜日
2015年10月22日木曜日
2015年10月21日水曜日
園長ブログ 開始します。
本日より更新を開始いたしますので、是非時々見てくださいね。
このロゴマークは、「聖徳園」という法人のマークです。
なかなか、、かわいいと思いませんか。法人のホームページはこちらです。